YOU NO IT NAME

自分好みの大好きな音楽を、思い出や思い込みを絡めて好き勝手に綴っていきます。80年代の洋楽が多くなりそうです。

CATEGORY

category: 『私的にこの1曲!』  1/4

『私的にこの一曲!16』ずっと耳に残っている曲編 PART.Ⅳ

  『私的にこの一曲!16』  ずっと耳に残っている曲編 PART.Ⅳ 1980年になってTHE BEATLESに出会い、そしてハマり、そこから洋楽に目覚めて40年余りの月日が経ちましたが、その聴き漁ってきた音楽の中で、何かの拍子にメロディやリズムを思い出すみたいな、こう何と言いますか、記憶にこびりついている曲が、結構あります。 そのような訳で、今回の 『私的にこの一曲!』 は、私の偏重...

  • 2
  • 0

『私的にこの一曲!15』- ネタもと編 - PART.Ⅱ

  『私的にこの一曲!15』  - ネタもと編 - PART.Ⅱ ロック、ポップス、歌謡曲...私の大好きな音楽にはカバー曲なる楽曲が存在し、オリジナルを超えるモノや売れてしまうもの、はたまた超えられずに今一つのモノなど色々あります。今回の『私的にこの一曲』はその ネタもと編 PART.Ⅱとなります。また例によって、私の偏重の選曲となりますし、カバーではなく、私が勝手にネタもとだと思い込んでい...

  • 10
  • 0

『私的にこの一曲!14』THE BEATLES編 PART.Ⅰ

  『私的にこの一曲!14』  THE BEATLES編 PART.Ⅰ ここ最近は急に気温が下がり、慌てて厚手の服を引っ張り出した今日この頃。まぁ、12月ですからね、これからどんどん寒くなりますね。 私は、今から42年前の12月にJohn Lennonとの出会いと別れを同時に経験し、それからTHE BEATLESに興味を持ちはじめました。それまでは邦楽一辺倒だった私が、あっという間に洋楽にのめり込む事にもなり...

  • 17
  • 0

『私的にこの1曲! 13』ずっと耳に残っている曲編 PART.Ⅲ

  『私的にこの1曲! 13』  ずっと耳に残っている曲編 PART.Ⅲ 1980年になってTHE BEATLESに出会い、そしてハマり、そこから洋楽に目覚めて40年余りの月日が経ちましたが、その聴き漁ってきた音楽の中で、何かの拍子にメロディやリズムを思い出すみたいな、こう何と言いますか、記憶にこびりついている曲が、結構あります。 そのような訳で、今回の『私的にこの一曲!』は、以前 Gershon...

  • 0
  • 0

『私的にこの一曲!12』今、気分的に聴きたいHR/HM編

  『私的にこの一曲!12』  今、気分的に聴きたいHR/HM編 しかし蒸し暑い。真夏なんだから、しょうがないと思ってみても、ついつい「暑っ」とクチにしてしまいます。こんな時は、やはりお気に入りのHR/HMを聴いて、ヒヤ~っと涼をとりたいところ(とれるかっつうの) 久しぶりに『私的にこの一曲!』となりますが、今回はテーマを絞らずに、昔よく編集した「お好みテープ」的な内容で、パッと思...

  • 6
  • 0