HYBRID ICE
HYBRID ICE / HYBRID ICE(1982)
今回ご紹介させていただくバンドのアルバムは、HYBRID ICEのデビューアルバム「HYBRID ICE」となります。
1982年ですと、私が洋楽そしてHR/HMに目覚め始めた頃でしたが、本バンドは2000年まで全くかすりもしなかったバンドになります。
と申しますのも、本作「HYBRID ICE」は広大なアメリカ合衆国のペンシルヴェニアで当時自主制作でリリースされたアルバム。当時はBOSTON、KANSAS、STYX、JOUNEYあたりを筆頭に所謂アメリカン・プログレ・ハード・ロックがアメリカのヒット・チャートを賑わせていた時代で、HYBRID ICEもそれらのフォロワーとして活動していた全くもって無名のバンドでした。とは言えHYBRID ICEの歴史は意外にも古く、前身はナント1967年に結成されたスクール・バンドまで遡ります。Rusty Foulke(Vo、Gt)とJeff Willoughby(Vo、B)を中心に地元のローカル・バンドで様々なアーティストのカバーを演奏し、そこそこの人気を博していたそうです。
長い下積みの活動期間に書いてきたオリジナル・マテリアルも貯まり、満を持して彼らはアルバム制作に取り掛かり、1982年に本作をリリースします。
"ON WE GO"
→https://youtu.be/pJRFaIME3Gw
ここで彼らには、とんでもないチャンスが訪れる事になります。どういったルートで渡ったのかは不明ですが、本作に収録されている "MAGDELENE" を聴いたBOSTONのTom Scholzがいたく気に入り、是非ともカバーさせてほしいと申し出てきたというのです。
"MAGDELENE"
→https://youtu.be/d1wbAiPQfE8
私的にはイマイチなんですけど (´・ω・`;)
当然ながら断る理由はなく、当初、銘盤「THIRD STAGE(1986)」に収録される予定がボツとなり、結果的に「WALK ON(1994)」に収録されるのですが、10年以上も寝かされ続け、歌詞やアレンジの変更はともかくとして、クレジットのはじめにはTom Scholzの名が刻まれ、HYBRID ICEの "は" の字も無いようなカタチで世に出る事になるのです。
"LOOKING GLASS"
→https://youtu.be/56JIMmKSfV0
その間に彼らは1988年にまたもや自主制作で2ndアルバム「NO RULES」をリリースしますが、鳴かず飛ばずの状況は変わらず...
結局、2000年にインディーズ・レーベルのESCAPE MUSICにて "幻のアルバム" 的なCD化で、ようやく日の目を見る事になります \(^o^)/
しかしながら本作は、アメリカン・プログレ・ハード・ロックや産業ロック好きには堪らない、私的にお勧めのメロディック・ロックの良盤となります。
本作のクオリティを落とさずにリリースされた2nd、そして3rd「MIND'S EYE(2009)」は、また改めてご紹介できればと。
●Tracks
01.LOOKING GLASS(Bonus Track)
02.ON WE GO
03.THINK IT OVER
04.MAGDELENE
05.WOUNDED
06.ROCK AND ROLL FOREVER
07.CASTLE WALLS
08.HEART OF THE NIGHT
09.PLEASE TELL MARYANN
10.DO YOU BELIEVE
11.TEST OF TIME(Bonus Track)
私の所有するCDは2000年 ESCAPE MUSIC盤
●Personnel
Robert Scott Richardson – Vocals、Keyboards、Bass、Drums
Chris Alburger – Vocals、Guitars
Rick Klinger – Vocals、Drums
Jeff Willoughby – Vocals、Bass
Bernie Garzio – Vocals、Bass
Rusty Foulke – Vocals、Lead Guitars
Producer - John Palumbo