自分好みの大好きな音楽を、思い出や思い込みを絡めて好き勝手に綴っていきます。80年代の洋楽が多くなりそうです。

BOB WELCH

CATEGORYBOB WELCH

BOB WELCH / BOB WELCH(1981)

BOB WELCH BOB WELCH


今回ご紹介させていただくアーティストのアルバムは、BOB WELCH5枚目のアルバム「イマジナリー・フール BOB WELCH」となります。

80年代のFLEETWOOD MACを聴いて甚く気に入ってしまった私は、例によって彼らの名盤を遡り、新たなブリティッシュ・ロック巡礼の旅をしまして、その中でもBOB WELCHが在籍していた時代のアルバムが大好きで、よく聴いていました。

私は、この同姓同名のメジャーリーガーのことは全く知りませんでしたが、
BOB WELCH(ミュージシャン)は奇しくもロサンゼルス出身です (o・ω・;)ノ

1971年に加入したアメリカ人のBOB WELCHは、典型的なブリティッシュ・ブルースロック・バンドだったFLEETWOOD MACをアメリカンナイズさせ、その後のアメリカでの大成功の下地を作ることになります。

私はソコでBOB WELCHにすっかりのめり込んでしまい、FLEETWOOD MAC脱退後に結成したバンドPARISのアルバム2枚、ソロに転向後のアルバム全てを聴き漁ります o(*゚▽゚*)o

本題のアルバムは、大手レーベルRCAへの移籍第一弾となる作品で、洗練されたメロディがキラリと光る、上質なポップス・アルバムに仕上がっています。

 "TWO TO DO"
  →https://youtu.be/U3XKwildj_U

 この曲はカッコいい!

とは言え、BOB WELCHと言えば、やはりこのアルバムが一番人気かつ知名度があるのではないでしょうか?

BOB WELCH

「FRENCH KISS(1977)」は元々、前バンドPARISの3rdアルバムのために書かれた楽曲を、ソロでリリースし、アメリカでは200万枚を超える売り上げを記録します! でもですね、さすがに「FRENCH KISS」に軍配は上がりますが、本題の「BOB WELCH」は、80年代ハード・ポップの良盤ですよ (o‘∀‘o)*:◦♪

 "REMEMBER"
  →https://youtu.be/L1NgWSY6jqk

 この曲は、名コンビBryan AdamsとJim Vallanceが作った楽曲!

 "IMAGINARY FOOL"
  →https://youtu.be/uNdVZ_VWwEg

 "BEND ME,SHAPE ME"
  →https://youtu.be/JJsfIfZtlBY

BOB WELCH

私的には好みであっても、本作そして次作の「EYE CONTACT(1983)」はセールス面では全く振るわず、80年代の彼は停滞気味に。

以降、表立った活動は耳にしていませんでしたが、2012年に本作と「EYE CONTACT(1983)」が初?CD化され、諸手を挙げて喜んだ矢先、次に飛び込んできたのが突然の訃報...いったいぜんたい アールくん涙

さて、彼の作品の中では一番ハード・ロックしていてカッコいいPARISの2枚やソロの名盤の数々は、また改めてご紹介できればと。

以下は、オマケです。

 "Gold Dust Woman" Stevie Nicks,Bob Welch,Mick Fleetwood,Christine McVie
  →https://youtu.be/lXrb0DU4ko4

「噂 RUMOURS(1977)」 FLEETWOOD MACからの楽曲!

●Tracks

01.TWO TO DO
02.REMEMBER
03.BEND ME,SHAPE ME
04.THAT'S WHAT WE SAID
05.IF YOU THINK YOU KNOW HOW TO LOVE ME
06.IT'S WHAT YA DON'T SAY
07.YOU CAN'T DO THAT
08.SECRETS
09.IMAGINARY FOOL
10.TO MY HEART AGAIN
11.DRIVE

●Personnel

Bob Welch – Vocals, Guitar 2012年6月7日 他界 享年66歳 R.I.P.
Tom Kelly – Backing Vocals
Joey Brasler – Guitar
Brad Palmer – Bass
Dave Rodriguez – Bass
David Adelstein – Keyboards, Synthesizer
Alvin Taylor – Drums
Robbie Patton – Percussion

Producer - Michael Verdick

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

グラハムボネ太郎

ボブ最高!

もちろんファーストです。
ですけど、彼のアルバムは全部いい。
とてもいいメロディを生み出す人でした。
ありがとうと言いたいです(^^)

  • 2021/10/31 (Sun) 20:25
  • REPLY
管理人

管理人

グラハムボネ太郎さんへ

BOB WELCHが好きな方と久しぶりに絡みました。何か嬉しいですね!
FLEETEOOD MACに与えた影響もそうですが、彼の残した功績(メロ
ディ)は計り知れないものがあります。ホント、ありがとう!ですね。

  • 2021/10/31 (Sun) 21:10
  • REPLY

blackmore1207

こんばんは。
70年代初期「Future Games」から「Heroes Are Hard to Find」はジェレミーもピーターもいないマックの時期をボブとダニーが支えたと思います。
特に「Bare Trees」は英国フォークぽくマックの中で好きなアルバムでした。
このソロアルバム良さそうですね!

管理人

管理人

blackmore1207さんへ

こんばんは!
「ベア・トゥリーズ」はイイですよね。あと「ペンギン」そして「クリスタルの謎」は
聴きまくりました。
「フレンチ・キッス」がOKなら本作は私的にお薦めですよ!

  • 2021/11/02 (Tue) 22:15
  • REPLY