自分好みの大好きな音楽を、思い出や思い込みを絡めて好き勝手に綴っていきます。80年代の洋楽が多くなりそうです。

MENACE TO SOCIETY

CATEGORYLIZZY BORDEN

MENACE TO SOCIETY / LIZZY BORDEN(1986)

MENACE TO SOCIETY MENACE TO SOCIETY _back


今回ご紹介させていただくバンドのアルバムは、LIZZY BORDEN2枚目のフル・アルバム「MENACE TO SOCIETY」となります。

つい先日、私の住んでいる地域では、最高気温26℃! この日は、私の今年ヒートテック初脱ぎの日となった訳ですが、流石に暑い アールくん汗 こう暑いとアイスが食べたくなるのは私だけでしょうか? 以前もそんな繫がりから、ホームランバーなどを綴らせていただきましたが、子供の頃の定番カップアイス(シャーベット)と言ったら、こんな感じではありませんでしたか?

メロンカップの方は、キレイに洗ってビー玉を入れたり、ちょっとした小物入れにしていました (*^^*) そんな子供の頃の高級アイスと言ったら、何と言いましてもコレが代表格でしたね。

 "【懐かしい80代年CM】レディボーデン"
  →https://youtu.be/pi3jJo231h8

どんなに美味しいんだろうか?と子供の頃は想像を膨らませていましたが、ある日、友人宅でご相伴にあずかる機会に恵まれ、憧れのレディボーデンを食べましたところ...「バニラブルーの方が旨いじゃん」...子供の味覚はそんなものです (*'ω'*)

閑話休題

本題のLIZZY BORDENは、1980年代半ばに結成され、バンド名は19世紀末のアメリカに実在した有名な殺人鬼の名前(綴りは変えている)からとられています。同名のボーカリストLIZZY BORDEN(ステージ・ネーム)がフロントを務めており、シアトリカルなパフォーマンスで、その存在を知られることに。

 "GENETATION ALIENS"
  →https://youtu.be/9tuShnOMxqE

この滅茶苦茶カッコいい正統派ヘビーメタルのリーダートラックで、本作への期待値は一気に上がります!

MENACE TO SOCIETY 004

 "MENACE TO SOCIETY"
  →https://youtu.be/89fEEAHebQM

初期のW.A.S.P.やTWISTED SISTERと共に80年代のショックロックの旗手として血気盛んな時期でしたが、彼らはアメリカのバンドでありながら欧州の香りが漂うデビューアルバムが、私の琴線に触れまくり、この新作を非常に楽しみにして いました。

 "NOTORIOUS"
  →https://youtu.be/WAq3mci5NzY

MENACE TO SOCIETY 005

 "ULTRA VIOLENCE"
  →https://youtu.be/X7nHSaqJWtQ

これぞヘビーメタルといったギター・リフに、ツインリードギターの流麗なハモり! メタリックな中にも秀悦なメロディが◎ 初めて米国アルバム・チャートにもランクインし、141位を記録した彼らにとっては出世作となります。

ここ日本ではあまり人気が無かった記憶がありますが、本作は私的に捨て曲がないお勧めのアルバムになります (^^♪

この後も良作をリリースしてくれるLIZZY BORDENのアルバムは、また改めてご紹介できればと。

●Tracks

01.GENETATION ALIENS
02.NOTORIOUS
03.TERROR ON THE TOWN
04.BLOODY MARY
05.STILETTO(VOICE OF COMMAND)
06.ULTRA VIOLENCE
07.LOVE KILLS
08.BRASS TACTICS
09.URSA MINOR
10.MENACE TO SOCIETY
※当時のレコードのジャケットは、バックが青空でした!

●Personnel

Lizzy Borden - Vocals
Gene Allen - Guitars
Alex Nelson - Guitars, Backing Vocals
Mike Davis - Bass
Joey Scott Harges - Drums

Producer - Jim Faraci
Executive Producer - Brian Slagel

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

Beat Wolf

昭和

アイスの写真、あまりに懐かしいです。
これ今のですか?
特に先割れスプーンは給食を思い出します。

そういえば当時W.A.S.P.とか強烈なキャラのバンドがいたのを思い出しました。
「ラヴ・ミー・ドゥ」とはあまりに世界観が違いますが。(笑)

  • 2022/03/16 (Wed) 21:45
  • REPLY
管理人

管理人

Beat Wolfさんへ

こんばんは。
まだ当時は¥100円でお釣りが返ってきましたよね。
(画像はお借りしたものなので、年代は定かではありません)
私は昭和のおバカな子供でした。

因みにW.A.S.P.はキワモノ扱いされていましたが、侮れなくメ
ロディが秀悦なんです。強烈な歌詞の曲、アルバムもあれば、
シリアスなコンセプトアルバムも出したりして...W.A.S.P.
友の会にご興味がありましたら、私の尊敬する会長に口利き致
します...あるわけないですよね( ^ω^ )

  • 2022/03/16 (Wed) 22:38
  • REPLY

グラハムボネ太郎

懐かしいです

このバンドのライブアルバムをキニーで買いましたね。結構気に入って聴いてました(^^)
同ライブビデオまで買っちゃいました
誰も言わないけど、めちゃくちゃハイトーンボーカルですよね。

  • 2022/03/17 (Thu) 09:09
  • REPLY
管理人

管理人

グラハムボネ太郎さんへ

はい、めちゃくちゃハイトーンです(笑)
ボーカルのワンマンバンドとも言われていましたが、
演奏力は非常に高く、カッコいいヘビーメタルバンド
でした(現在も活動中の様ですが) 

  • 2022/03/17 (Thu) 14:07
  • REPLY

グラハムボネ太郎

そういえば

このアルバム見る度にになんか違和感を感じ続けてたんですが、それがジャケットの空の色だと書いていたのでやっとしっくりきました。
青空の方がよかったです(^^)
うん、空の色かぁ! めちゃくちゃすっきりしました。ありがとうございます♪

  • 2022/03/18 (Fri) 08:51
  • REPLY
管理人

管理人

グラハムボネ太郎さんへ

縦横比みたいのも変わっていて、当時を知っている人は
違和感感じますよね。当時のジャケットは内容とは打って
変わって、ピーカンなLAメタル感が良かったです。

  • 2022/03/18 (Fri) 09:06
  • REPLY