自分好みの大好きな音楽を、思い出や思い込みを絡めて好き勝手に綴っていきます。80年代の洋楽が多くなりそうです。

POP GEAR

CATEGORYNOBODY

POP GEAR / NOBODY(1983)

POP GEAR POP GEAR _back


今回ご紹介させていただくユニットのアルバムは、NOBODY2枚目のアルバム「POP GEAR」となります。

私はANN LEWISが結構好きなんですが、皆さんは次の曲は覚えていますでしょうか?

POP GEAR 001

 "LUV-YA(1983)" ANN LEWIS
  →https://youtu.be/rZFBlwwEXhU

ANNちゃんご本人も出演していたHONDAのスクーターJOY(後ろ二輪のスリーター・モデル)のCMにも使用されていましたので、覚えている方は多いんじゃないでしょうか。

 "CM 1983 ホンダ JOY アン・ルイス"
  →https://youtu.be/9l2Y8BkUQjU

POP GEAR 002

因みにこの曲は、アルバム「HEAVY MOON(1983)」に収録されているのですが、これがまた凄い方々が絡んでおりまして...

POP GEAR 003

こんな人が曲作りやプロデュースを務めていらっしゃったり アールくん汗

演奏の方も、こんな人達が演ってたりするんです アールくん汗アールくん汗

これはまた改めてご紹介できればと思いますが、60年代後半~70年代初期のロック・テイストを軸に、80年代のAORやテクノ、ニューウェイブといったところを絡ませた作風なんですが、私的には、グッとくるまでには、あともうちょっとってな感じ (*'ω'*)

さて、話しを元に戻しますと、このANN LEWISに "LUV-YA" を提供したのが、本題のユニット! NOBODYなんです。

 "BACK TO '64"
  →https://youtu.be/u-oVyuAYQMU

 "FOR ONLY YOU"
  →https://youtu.be/6MK2KV6CQCU

彼らは、相沢 行夫さん、木原 敏雄さん2名の作詞・作曲家で構成された音楽ユニットでして、1981年に結成されています。
結成以前はそれぞれでバンドを組んで活動をしていましたが、1975年頃、加入時期は多少ズレますが、奇しくも矢沢永吉さんのバックメンバー "矢沢ファミリー" として、二人は出会うことに。

 "【EY TV】矢沢永吉 「アイ・ラヴ・ユー,OK」弾き語り【国立競技場】"
  →https://youtu.be/8lmVeS7v5PA

矢沢永吉さんのソロ・デビューシングル "アイ・ラヴ・ユー,OK" の作詞は、相沢 行夫さんだったりします。

1981年、矢沢さんが拠点をアメリカに移したことにより矢沢ファミリーは解散となります。それを機に二人はNOBODYを結成し、デビュー・アルバム「NOBODY(1982)」とシングル "MY ROAD SHOW" を同時リリース! 並行してHOUND DOG に楽曲提供した "浮気なパレット・キャット" がヒットしたことにより、作曲の依頼も増え、NOBODYは注目される事になるんです !(^^)!

 "C-Girl(1988)" 浅香 唯
  →https://youtu.be/QupTMPNlYrw

吉川晃司さんの "モニカ" "サヨナラは八月のララバイ" "にくまれそうなNEWフェイス" 、ANN LEWISの "六本木心中" "I Love Youより愛してる" "あゝ、無情" 、浅香 唯さんの "C GIRL" "セシル" など、もう沢山のアーティストに楽曲提供・プロデュースを行い、それがまた毎週のようにヒット・チャートを賑わします。大手企業のTVCMソングも多数手掛けていまして、もう80年代の売れっ子ソングライター・ユニットでしたね (^-^)

 "LUV-YA"
  →https://youtu.be/aPCtwcP9o0E

 "MARILYN"
  →https://youtu.be/hvD8snkUAkI

彼らは、60年代ブリティッシュ・ロック、リバプール・サウンドが軸(原点かと)となっていまして、前作はそれが色濃く出ていましたが、本作はポップなテイストが加味されて、非常に洗練された作品に仕上がっています。"MARILYN" も山本達彦さんに提供した "MY MARINE MARILYN" を、タイトルと歌詞を変更されたうえでセルフカバーした楽曲です。しかし、"LUV-YA" はカッコいいっす (^^♪

私的には、正直パッとしない楽曲やアルバムもあるのですが、この2ndアルバムは現在もたまに引っ張り出してきて聴いているお気に入りの作品です。

NOBODY関連のその他の作品は、また改めてご紹介できればと。

●Tracks

01.FOR ONLY YOU クラリオン「シティコネクション」CMイメージ・ソング
02.LUV-YA
03.SAD BOY
04.MARILYN
05.GOOD NIGHT
06.BACK TO '64
07.PEGGY SUE
08.SHAKE SHAKE SHAKE
09.WAITING FOR MY BABE
10.HEY MISS LONELY

●Personnel

相沢行夫 - Vocals, Guitars
木原敏雄 - Vocals, Guitars

Producer - NOBODY

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

SMO

アン・ルイス

こんにちは。
以前自分のところに書きましたが、数年前まで人前に出ていたバンドが、懐メロガールロックバンドだったので、アン・ルイスのヒット曲にはお世話になりました。その中でも2曲がNobodyの作品でした。
Nobodyの話ではなく申し訳ありませんが(笑)この頃からアン・ルイスのギタリスト好きが始まりましたね。あれ、プロデュース側ではなく、ほとんど本人のリクエストで、めぼしいギタリスト引っぱっていたみたいです(外見も皆長髪という共通点もあり 笑)「六本木心中」ヒット当時、自分、北島健二が好きだったので、最近検索するとよく「六本木~のギターは北島」と書かれていることに違和感がありました。あのバッキングの軽さが彼には聞こえなかったからです。それが最近ようやく解決、北島本人がYTで「バッキングは鳥山、ソロは僕」と語っていました。あのソロ大好きで、すぐ弾いてしまいます(笑)
ちなみにCharはもちろん大好きですが、アン・ルイスの楽曲には「う~ん」という感じでした。
それにしてもNobodyの提供楽曲数すごいですよね。ハウンド・ドッグのアレもだったとは・・・

  • 2023/05/26 (Fri) 11:26
  • REPLY
管理人

管理人

SMOさんへ

こんにちは。

奇遇です。私も“六本木心中”のバッキングは鳥山さんと最近知りました。
因みに“ラ・セゾン”のあのハイカットの所謂ウーマントーンも大好きで、若かりし頃、よくコピーしてました。
あのギターも北島さんでしたよね?

うーん、そうなんですよ、CHAR好きの皆様には失礼ながら「HEAVY MOON」って、正直つまらないんですよね。

下世話な話しですが、NOBODYは当時、相当儲かってたんでしょうね。

  • 2023/05/26 (Fri) 13:39
  • REPLY

SMO

ラ・セゾン

何度もすみません・・・

>“ラ・セゾン”のあのハイカットの所謂ウーマントーン
「ラ・セゾン」は沢田氏の曲ですよね。「ストリッパー」聴いてから聴くと、「ああ、同じ人の曲だ」と納得します。最近まで知らなかったのですが、HRに舵を切ったこの曲、全く知らないUKバンドが演奏しているんですね。UKニュー・ウェイブの香りがするのはそのせいですね。
レコーディングではいろいろなギタリスト使って、ライヴでは、ぶっとい音のデカパン氏っていうやり方バッチリでした。

>CHAR好きの皆様には失礼ながら~
だいたいあの頃のアン・ルイスの8ビートHR系の楽曲だと、どうしても低音弦のパワーコード弾き&ソロは速弾きが多くなりますから、パワーコードなんか絶対弾かないCharが合うわけないですよね。

>NOBODYは当時、相当儲かってたんでしょうね。
虎舞なんとかが(笑)今も1曲だけの著作権料で食っていけるって、ミュージシャン気質なんか全く感じられない発言よくしますが、結局、著作権収入とライヴが一番儲かるっていいますもんね。

  • 2023/05/26 (Fri) 15:51
  • REPLY

ギターマジシャン

NOBODY

山本達彦の関係でNOBODYを知り、そうなると、けっこうあちこちのクレジットで名前を見かけたり、当時買っていたソニーの音楽雑誌ギターブックでもよく取り上げられていましたが、ご本人の曲は聴かないままでした・・・。

二人組でサングラスをしているので、ブルースブラザーズみたいなのだろうか、なんて思っていた程度で、そもそも矢沢永吉のバックバンド出身というのも、今回初めて知ったほどです。

  • 2023/05/26 (Fri) 19:28
  • REPLY
管理人

管理人

SMOさんへ

こんばんは。

えっ?UKバンド?全然知らなかったです。そうなんですね。ジュリーと詞が百恵ちゃんですから、これはこれで我々世代では贅沢な楽曲でした。

確かにパワーコードとCHAR...合わないですよねぇ。あっ、その昔タモリさんとの会話で、井上陽水さんも、スマッシュヒット1曲で三年は食えると言ってました。ハハハ。

  • 2023/05/26 (Fri) 19:29
  • REPLY
管理人

管理人

ギターマジシャンさんへ

そうなんです。現在も矢沢さんとは交流があって、あの矢沢さんから厚い信頼を寄せられているそうですよ。NOBODYも楽曲によっては、なるほど永ちゃんが歌っても違和感ないだろうなぁって曲があります^ ^

  • 2023/05/26 (Fri) 19:40
  • REPLY